注文住宅を建てる際に、コンセントの配置は気になるところですよね。
快適に過ごすためには、適切な位置にコンセントがあることが大切です。
そこで今回は、コンセント計画の行い方や後悔しないためのコンセントづくりについて紹介します。
□コンセント計画の行い方とは?ポイントを解説します!
コンセント計画を、リビングとキッチンに分けて紹介していきます。
まず、リビングに取り付けるコンセントについて紹介します。
リビングは、家族団欒の場所ですよね。
そのため、家族皆が使う、パソコンやテレビ、スマホなどのための充電を行う場所の確保が大切です。
また、扇風機やこたつ、ヒーター、電気カーペット、電気ストーブなどの寒さや暑さ対策のために使うものに使用するコンセントの位置も考えると良いでしょう。
家族共用のものを使うスペースと、寒さや暑さ対策のための設備配置のスペースを考えて、コンセントの位置を考えることがおすすめです。
次に、キッチンで取り付けるコンセントについて紹介します。
キッチンでは、常に差し込んでおくためのコンセントと使いたい時だけに使うコンセントに分けて位置を考えると良いです。
例えば、炊飯器や冷蔵庫、電子レンジなどは常にコンセントを差し込んでおきますよね。
逆に、コーヒーメーカーやミキサーなどは使いたい時だけコンセントを差し込むものです。
コンセントは、ご自身が使いたい位置に取り付けることがベストですが、おすすめは、シンク台のある正面の壁に取り付けることです。
ここに取り付けると使い勝手が良いですよ。
□後悔しないためのコンセントづくりとは?ポイントを紹介します!
後悔しないために、生活動線を考えましょう。
コンセントの位置は、ハウスメーカーや工務店など各専門店によってデフォルトのパターンがありますが、それに頼りきりになってしまうと後からこうしておけば良かったと言った後悔が出てきます。
そのため、家庭独自の生活スタイルにあったコンセントの配置を考えるようにすると良いでしょう。
また、コンセントはたくさんつけ過ぎてしまったという後悔よりも、少なすぎたという後悔の方が多いです。
そのため、迷ったら少し多めにつけると良いかもしれません。
□まとめ
今回は、コンセント計画の行い方や後悔しないためのコンセントづくりについて紹介しました。
コンセント計画を立てる際には、ご自身のライフスタイルを見直して、適切な位置に配置すると良いでしょう。